No.81 T.Tさん(24歳)

- 前職はどのようなお仕事をしていましたか?
- 以前は工場で正社員として勤務していました。
ですが、「運転が好き」という強みを仕事に活かしたいと考え軽貨物ドライバーを始めました。
- 軽貨物運送業を選んだ理由は?
- 第一に運転が好きであることを活かせること、第二に体を動かす仕事でも無理のないペースで続けられること、第三に自分の頑張り次第で稼げる報酬体系であることです。
軽貨物ドライバーは荷物を配達した分だけ稼げるわかりやすい仕組みです。
個人事業主契約なので働き方を自在に設計でき、「柔軟に働ける」点が決め手になりました。
- 転職をしようと決めたきっかけは?
- 工場では安定した月給が得られる一方、残業や深夜勤務が常態化し生活の質が下がっていました。
栃木から引っ越したい気持ちもあったので、早期に月30万円以上を稼げる環境が必要でした。
そこで、まずは安定感のある日当制で確実に売上を立て、経験を積んだ後に単価の高い単価制案件へ移行するステップを描きました。
努力がそのまま収入に反映される職種なら、目標金額到達までの道筋を自分でコントロールできると判断しました。
- ソリッドドライブで働くことを決めたきっかけはなんですか?
- 面談で社長と話して、入社前の不安を取り除けたことが大きかったです。
未経験でも始めやすいキャリアプランを考えてくださり、車両のリース制度なども充実していたので安心しました。
また、週休二日をベースにしながら繁忙期は稼働日を増やすなど、柔軟に働ける点が魅力的でした。
- 実際ソリッドドライブで働いてみて感じる事はありますか?
- 最初は荷物の取り扱いからルート作成まで丁寧に教わり、未経験でも迷わずスタートできました。
日当制の仕事で基礎的な知識をつけたあと、単価制の仕事にしてからは1日の配達単価が上がり、当初の目標だった月30万円は達成できました!
配達件数によって報酬が変わるので、自分の頑張り次第でちゃんと稼げる実感があります。
- 将来の夢や目標を教えてください。
- 今よりももっと稼げるようになりたいです。
軽貨物ドライバーを始めるにあたって引っ越した時、中本社長に一緒に内見してもらったりと仕事以外でもとてもお世話になっているので、恩返しができるようになりたいと思っています。