No.80 O.Tさん(24歳)

- 前職はどのようなお仕事をしていましたか?
- 正社員として都内の映像制作会社に勤務しました。
映像が好きなことから入社しましたが、連日の終電帰りでプライベートの時間が確保できず、働き方を見直す必要性を感じました。
- 軽貨物運送業を選んだ理由は?
- 前職で培った運転技術を活かしたいと考えていた時に、SNSで軽貨物ドライバーの動画を視聴したことがきっかけです。
運転が好きなうえ、荷物を配達すればするほど稼げるシンプルな報酬体系に魅力を感じました。
また、個人事業主契約なら働く曜日や時間を調整でき、キックボクシングや映像の副業とも両立できるため、柔軟に働ける点が決め手になりました。
- 転職をしようと決めたきっかけは?
- 自分の力量で仕事を進められる環境に移りたいと考えたことがきっかけで前の仕事を辞めました。
次が決まっていない状態で辞めてしまったので、生活費と自己投資の両立を図るため、早期に安定して月30万円以上を稼げる仕事が必要でした。
軽貨物なら「自分の頑張り次第で稼げる」うえ、運転を仕事にできる点が良かったです。
- ソリッドドライブで働くことを決めたきっかけはなんですか?
- ソリッドドライブの事務所で面接を受けた際、経営陣が若く、成果を正当に評価してもらえる社風であると感じました。
最初は安定感のある日当制の案件からスタートし、業務を覚えてきた後に単価制へ移行して単価を上げられる、という明確なキャリアステップを提示いただけたことが安心材料になりました。
また、埼玉県の案件が豊富で住んでいる越谷に近い案件なども多くあり、条件的にも自分に合っていると感じました。
- 実際ソリッドドライブで働いてみて感じる事はありますか?
- 現在は平日に日当制の仕事を中心に稼働し、土日は映像の仕事と掛け持ちしています。
未経験でも迷わず配達でき、先輩ドライバーのフォローで荷扱いもスムーズに習得できました。
配達をした数がそのまま売上に反映されるので、努力が報われる実感があります。
単価制現場への応援にも参加し、週5稼働でも目標の月30万円に近づいています。
- 将来の夢や目標を教えてください。
- 短期的には単価制案件にチャレンジして月40万円を安定させることが目標です。
映像制作のスキルも活かし、将来的には軽貨物ドライバーのリアルを映像で発信し、業界の魅力を広めることにも挑戦したいです。