No.78 M.Gさん(24歳)

- 前職はどのようなお仕事をしていましたか?
- 太陽光発電や住宅リフォームの訪問営業を業務委託で行い、1年半で約1億円を売り上げました。
成果が数字で評価される環境はやりがいがありましたが、昨今の闇バイト問題の影響で対面営業のイメージが悪化したことから方向転換を考えるようになりました。
- 軽貨物運送業を選んだ理由は?
- SNSのリールで軽貨物ドライバーの働き方を初めて知り、運転が好きな自分に最適だと感じました。
案件数をこなすほど稼げるシンプルな仕組みと、個人事業主のためスケジュールを調整できる点が魅力です。
週5を基本に週6も対応しつつ、土曜か日曜のどちらかを休みに充てられるため、生活リズムを保ちながら柔軟に働けるのではないかと思いました。
- 転職をしようと決めたきっかけは?
- 訪問販売のイメージが悪くなってきたため何か別の仕事をできないかと考え始めたことがきっかけです。
前職も業務委託で頑張りが報酬に直結する仕事だったので、同じような仕組みで頑張った分だけ稼げるような仕事を探していたところ、軽貨物ドライバーの仕事に出会いました。
軽貨物運送業なら個人事業主で自分の配った数だけ報酬がもらえるので、自分の希望にはぴったりだと思いました。
- ソリッドドライブで働くことを決めたきっかけはなんですか?
- 社長が若く組織全体の活気が伝わってきたことと、ドライバー人数が多くても実力で順位を競える評価制度に惹かれました。
最初は日当制で基礎を学び、慣れてきたら個建へ移行して単価を上げるステップが明確で、未経験の自分でも頑張り次第で稼げるビジョンを描けました。
- 実際ソリッドドライブで働いてみて感じる事はありますか?
- 現在は車建と個建の現場を掛け持ちし、効率良く工夫して配達できるようになりました。
先輩ドライバーが荷扱いから時間管理まで丁寧に教えてくれ、未経験でも安心して稼働できました。
売上はリアルタイムで可視化されるため改善点をすぐに反映でき、自分の頑張り次第で稼げる手応えを実感しています。
目標としている売上TOP3入りももうすぐ達成可能だと確信しています!
- 将来の夢や目標を教えてください。
- 短期的にはソリッドドライブ内の月の売上ランキングでTOP3に入ることが目標です。
長期的には次世代ドライバーの育成にも携わり、会社のエースとしてチーム全体の売上向上に貢献したいと考えています。
軽貨物ドライバーは成果がダイレクトに評価され、努力した分だけ稼げるので、常に高いモチベーションを維持できます。
将来は自分で配送車両を複数台保有し、事業拡大を図ることも視野に入れています。