株式会社SoLidDrive
TEL
03-6822-6615

   ドライバーの声

No.77 H.Yさん(21歳)

前職はどのようなお仕事をしていましたか?
高校時代の恩師の勧めで国家公務員試験を受け、国土交通省の陸運局で三年間働いていました。
公務員ならではの安定性の高さはありましたが、より主体的に行動できる仕事を求めて退職を決意しました。
軽貨物運送業を選んだ理由は?
第一に運転が好きであることです。長時間の運転でも集中力を保てる自信があり、運転することそのものがストレス発散になります。
さらに個人事業主として契約でき、案件や稼働日数を自分で調整できるため柔軟に働ける点が決め手でした。
日当制で基礎を固め、いずれは個建へ移行して単価を上げれば自分の頑張り次第で稼げる、と思えたことも大きな要因です。
転職をしようと決めたきっかけは?
決められた手順で仕事を淡々とこなす日々が続き「もっと自分の裁量で働きたい」と感じたことがきっかけです。
そこから公務員はその年の年末に退職し、新しい形の働き方を探す中で軽貨物ドライバーの仕事を見つけました。
軽貨物ドライバーは成果が報酬に直結し、仕事の拘束時間を自分で決められる点に魅力を感じました。
ソリッドドライブで働くことを決めたきっかけはなんですか?
面談で提示された「最初は日当制、慣れた後は完全出来高制へ」という報酬モデルが明確で、目標を立てやすいと感じました。
また車両購入の自由度が高く、自家用車を活用してコストを抑えられる点が魅力でした。
働く時間は自分で選べるので、土日どちらかを休みに設定し自己研鑽に充てる時間を確保できるところも良かったです。
実際ソリッドドライブで働いてみて感じる事はありますか?
現在は車建と単価制の現場を掛け持ちする形で稼働しています。
丁寧な研修のおかげで未経験でも迷うことなく配達できました。
先輩ドライバーが同乗研修で荷扱いのコツを教えてくれ、人間関係も円滑です。
数字で成果が見えるので改善点が明確になり、日々の走行距離や積載量を調整するだけで効率的に稼げる実感があります。
将来の夢や目標を教えてください。
まずは月35万円を安定させ、早期に40万円ラインを超えることが目標でした。
将来はドライバーだけでなくYouTubeでゲーム実況を配信し、ドライバー業と二本立ての収入源を築きたいと考えています。
高単価の案件で稼ぎつつ、週末の自由時間を創作活動や配信活動に充てることで、自分の可能性を広げていきたいです。
運転が好きで「自分の頑張り次第で稼げる」仕事を探している方に、ソリッドドライブは最適なフィールドです!
また、将来の夢をかなえるためにドライバー業を頑張っている方も沢山在籍しています。
気になる方は、採用情報エントリーページをご覧ください!